Cocoonの高速化設定
最近はじめて Google PageSpeed Insights と GTmetrix というWebページの速度計測ツールを試してみた。別に体感遅いわけでもないし、ほっといてもいいんだが、暇なので少し高速化でもしてみようかと調べていたところ・・・利用しているワードプレステーマのCocoonに高速化設定があった。以下公式解説。
Cocoonおすすめのサイト高速化設定
https://wp-cocoon.com/site-speed-up/
画像圧縮のEWWW Image Optimizerは先日導入済だったので、その次のCocoonでの設定「ブラウザキャッシュの有効化」「HTMLを縮小化する」「CSSを縮小化する」「JavaScriptを縮小化する」「画像遅延読み込みを有効にする」のチェックを入れてみた。設定前、設定後のスコア比較は以下の通り。
■高速化設定前
↓
■高速化設定後
( テスト対象ページ アンヘレスで射撃 )
すごい!速くなってる!
GoogleMapsとTwittterをページ内ではってるせいと思うけど、限界まで早くなってはないが、確実にスコアがよくなっている。
なにより、チェックボックスをいくつかチェックしただけで、実質作業時間数分という簡単さ。Cocoon便利すね。
他のページも少し試してみた。文章量は多いが外部のスクリプトを利用していないページ。チェック前と比較してないが、かなり早い
( テスト対象ページ フィリピンのRobust )